2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧
占い師のお仕事は 悩んでいる方をお手伝いする お仕事ですから 当然色々な方のお話を聞く事になります。 色々な悩みを抱えたお客様に どう寄り添ったら良いのか・・・ お客様に元気になってもらいたいけど どう伝えたら良いのか・・・ 毎度悩みますよね。 こ…
占いを勉強するときに 様々な講座がありますね。 良い講座の選び方とは ・中身が自分のスタイルにあっているか? ということが、まず最初の基準になりますよね。 自分のスタイルにあっているか? というのは、自分が何を求めているか? ということが分かって…
占い師はお客様の相談事に 耳を傾け 相談者の人生に 一時深くかかわる仕事です。 その占い師の物事を見る目線は 相談者に投げかける言葉に 大きく影響するものです。 だから、 悩みごととの向き合い方は明るい方が良いし 人の良いところを見つけられる占い師…
初心者から占い師デビューって 本当にできるのでしょうか?? 勿論可能です♪ しかも、しっかり収入も得られる状態に なっていくことができます♪ これは、タロットの面白い所なんですが タロットは、理屈を全部知らなくても 的確に鑑定を進めて行くことができ…
占い師は、個性が活きてナンボの 職業の一つだと思っています。 ということは、 学びの速度も人それぞれ・・・ 学びの速度の違いは 「個性」「環境」の 二つがかかわることが多いです。 一つ目は個性 修得する過程は 人それぞれです。 暗記が早いけど、実践…
占いのあたり外れって 大事な要素の一つですよね。 全く当たらない とんちかんな占いでは 面白くないですしね。 占いを学んでいれば やはり、当たる占いへ 腕を上げていくことは とっても大切だと思います。 しかしながら・・・ それだけでいいか、と言われ…
占い師というのは 幅広く、深い知識と 奥行きのある技術が必要な 職人のような職業だと思います。 実は、私の最近の悩み事は 外部からデビューを志して 面接に来られる方の技術が低いことです。 高い受講料を支払ったのに デビューもできず 悩んで、探して、…
占いを仕事にしていくには 占いの技術や知識だけでは 残念ながら叶えることは難しいのです。 最近では95%以上が 占いやスピリチュアルでは 食べていけないとも言われています。 占いを職業とするには 占いの知識、技術以外に 何が必要なのでしょうか? 1.…